辞書登録しても変換の反映がおかしい

特定の文字を変換するとき、辞書登録しても変換の順位が低く、辞書学習がされてない感じがする。

取り扱い説明書から
■辞書学習の内容を破棄する
を行ったら良くなった。

いったんユーザー辞書を保存

小物、ユーザー辞書の右クリックメニューから
保存>新しい実身へ

更新

初期ウィンドウに保存されたユーザー辞書の実身をユーザー辞書のウィンドウにドラッグ
更新パネルが現れるので更新する。

今日の超漢字V 2012/04/01(日) μDiaryの日記仮身を複写する。

1日1実身の日記を書いてから、そろそろ一年が経とうとしている。
μDiaryではカレンダーのように、一月分を一覧できて便利なのであるが、一日の表示スペースが少ないのが短所。
開いた仮身を使い、詳細な内容を閲覧できるように日実身を複写する。

日記複写用のキャビネットを用意して「1日1実身」の仮身を複写

μDiaryの月実身を開く。ctrl+aで全選択→キャビネットに貼りつけ
キャビネットは幅が重要!


キャビネットのメニューから「編集」>「整頓」

仮身は全部選択された状態で整頓をする。


「整頓」の設定


「整頓」の結果

日付の順番で縦方向に一列で整頓された。
仮身をもう少し大きく開きたいので、一番上の仮身の右下を掴んで拡げる。
キャビネットの幅と他の仮身の位置を目安にする。


仮身を拡げた結果

一番上の仮身を拡げた大きさで他の仮身も拡がっている。
仮身が重なっている。


新しい月実身に複写

原稿用紙で新しい月実身する。仮身の幅より少し大きく。(実際は超リンクで作成)
キャビネットから「つかんでポン」で開いた仮身が縦に整列される。

過去の日記を見る時に、スクロールさせながら流し読みもできるようになって満足。
日記の記入が長くて表示しきれない日は、その都度、手で修正している。

未来の月の分も用意しておけば、詳細な予定なども記入できるようになる。
もちろん開いた仮身なので、他の仮身で開いても内容は同じ。

今日の超漢字V 2011/05/15(日)

μDiaryで1日1実身の日記を書いてから一ヶ月が過ぎた。
内容がとても短かったり、翌日に二日分を書いたりもあったが、なんとか続いている。
小学校四年の時に日記帳を買ってから四十歳を越えて、ここまできちんと日記を書いたのは初めてだと思う。

しかし、1日1実身の一覧性が悪いのが気になるので、
一ヶ月の実身に開いた仮身で1日1実身の日記を貼りつけている。

今日の超漢字V 2011/05/07(土)

μDiaryの表示がおかしい。
書き込みをした日付が色が濃い灰色に表示されるのにるのに5月3日から反映されていない。

原因が分かった。
5月2日の日記で重めの画像の開いた仮身を二つ貼りつけてあったのがり、書き込みチェックの時にデータが重い為に読み込み時間の関係でそうなるみたい。
結局画像をひとつ削除。
もう少し使い込んでから考える。

超漢字BTRON総合スレッド/9版【TAD】
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/os/1233046145/

今日の超漢字V

今日もメールでの更新。
超漢字は基本的には日記として使いたいと思っている。

超漢字3では「一ヶ月1実身」で使っていたのだけれど、超漢字に触る機会が少なくなったこともあって、一ヶ月間ほとんど記入しなかったりも多かった。


今回からは「1日1実身」を試してみることにする。

μLaboratoryからダウンロードしたフリーソフトのμDiary0.42を使っている。

なかなかいい感じ。
μDiaryで管理すると毎日記録をするのが楽しい。
1日1実身は一覧性が悪くなるのが心配だったのだけれど、μDiaryの一ヶ月の一覧表示も一日分は9文字×3行しか表示されないが、これでも十分に実用になる。

また1日の仮身は、前から使用していた形式の一ヶ月の実身に、開いた仮身で張りつけをしている。

超漢字V画面印刷

超漢字のメールから投稿してみる。

小物の「画面印刷」で全画面を保存した。
その画像はTAD形式なので、小物の「共有フォルダ参照」を使う。
画像をWindowsに持っていく時にjpgに変換。
その後で超漢字に無変換で戻した。


Windowsのキャプチャソフトを使った方がいいかも。